田久子ども会活動と廃品回収
更新日:2022年06月08日
1月13日(日曜日)は田久子ども会の廃品回収でした。
9時に田久公民会に集合すると、すでに玄関前には地域の方が持ってきているものが置かれてました。ありがたい。
廃品を乗せた自家用車が到着すると、子どもたちは自主的に荷台から回収トラックに運び出します。
定期的に回収しているので、低学年の子も上手に出来ます。
公民館玄関前は持ち込まれた廃品でいっぱい
玄関先に出された廃品を車に入れるのも子どもたち
低学年でも自分から出来ることをします
各家庭の玄関先に置いてある廃品も子どもが自主的に受け取りに行きます。
大人も車だしで協力してます。この日は読書家の自宅断捨離で大量の本が運ばれてきました。
みんなで協力して運べばあっという間に運べます。チームワークがいいですね!
「自分たちで何をするか考えて、今の自分で出来ることをする」
「学年が上がれば出来ることが増える」
「人のことを考えてサポートする」
それが自然に出来てました。素晴らしい!
玄関先に置かれた廃品は取りに行きます
すごい!読書家からいただいた大量の本
みんなで運べばあっという間でした
今日の子ども会 参加者(一部)
最後にジュースをいただきます。お仕事の後は美味しい!
保護者の方に子ども会について感想を聞きました。
「子どもが楽しんでやっているのが良い。お手伝いが大好きになった。」
「自然の体験をさせたかった。違う学年のお友達が出来たし、子どもの成長を感じることが出来る」
「親としても子育ての悩みを相談できたり、異学年の情報を教えてもらえる」
など、保護者の方も子ども会の活動が、有意義なものだと感じているようです。
そんな声をきいて、私も、子ども会活動は、子どもたちに地域の居場所が出来るほか、
活動を通して自主性や協調性、社会性、コミュニケーション能力も向上にもつながり、
地域で顔見知りが増えて挨拶できる人が増えれば防犯にもいいと思いました。
そのほか、田久子ども会では、年間を通して様々な活動をしているようですので、一部をご紹介します。
田久子ども会年間活動写真
たけのこほり
芋苗植え
田久地区の体育祭
稲刈り
芋ほり
収穫祭
クリスマス会でのリース作り
クリスマス会でのケーキ作り
クリスマス会の様子
「楽しい子ども会に入ろう!廃品回収で活動応援も!!」
子ども会は、異なる年齢の子どもたちとの交流を通じて子どもの自主性を育て社会生活のルールを学び地域との絆を深めるため、町内会や学区などそれぞれの地域で、楽しいイベントやレクレーションなど、貴重な体験ができる、個性ある活動をしています。
その活動のひとつである廃品回収は、子どもたちがモノを大切にする心を養い、地域内のコミュニケーションを目的としていて、収益金は子ども会の大切な資金となっているところが多いようです。
みなさんのお住まいの地域で廃品回収が実施されているようであれば、ぜひ、ご協力お願いします!
参考までに、業者に引き取ってもらえるモノの紹介です
- 新聞・雑誌(新聞と雑誌は分けて紐掛け)
- 段ボール(崩れないように紐掛け)
- 雑紙(紙袋などに入れてバラバラにならないように)
- ボロ布・衣類(紐で縛るかビニール袋に入れる)
- 一升瓶(すりガラスは不可)
- アルミ缶(スチール缶不可、中を洗う)
日時や、収集物の種類は、お住まいの地域や地域の子ども会にお問い合わせください。
新一年生はもちろん、何年生からでも入会できます。
あなたが住んでいる地区の「子ども会」にあなたも仲間入りしませんか?
ママレポーター庄野
このページに関する問い合わせ先
総務部 秘書政策課 広報政策係
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-1055
ファクス番号:0940-37-1242