メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > ママ・パパレポート > 平成28年度レポート > 山登りデビューは許斐山で!小さい子と一緒でも登山を楽しめる許斐山!

山登りデビューは許斐山で!小さい子と一緒でも登山を楽しめる許斐山!

更新日:2022年06月06日

 

  • 山頂から

10月10日体育の日は、秋晴れの気持ちのいい日でした。午後からでもどこか出かけられないかなと思って、気軽に登山を楽しめると聞いていた許斐山に家族で登ってきました!


宗像観光ガイドに、『許斐山(このみやま)は、宗像市と福津市にまたがる山で標高は271mです。約千年程前には宗像大宮司家(むなかただいぐうじけ)がここに許斐城を築いており、今でも山頂には城跡が見られます。そのような歴史ある山がゆえに、登山道途中には史跡や見所が随所にあります。』との説明があります。


登山道は、福津市側(八並登山口)と宗像市側(王丸登山口)の2箇所あり、今回は、宗像市側王丸登山口の「このみ公園」に車を停めてから登りました。「このみ公園」には、駐車場の他にトイレがあるので、子どもは、登る前にここでトイレに行っておくといいです。5歳の子どもが一緒でも、頂上まで1キロほどの道を30~40分ほどで登れました。写真は、頂上からの眺めです。大島と地島が見えます。

  • 出発
    このみ公園からいざ出発!
  • 登山口
    許斐山登山口(頂上まで840m)
  • 案内板
    案内板

 

階段が続く山道を、時々休んだり、景色を見たりしながら登ります

 山道は、階段を延々と登って行きます。時々、山から水が流れていて足場が悪かったりしますが、秋なので涼しく快適に山登りを楽しめます。小学3年生の娘と、5歳の息子も、ひょいひょい登っていけるほどです。時々、頂上から降りてくる人とすれ違います。「こんにちわ~。」と挨拶を交わしながらすれ違います。許斐山は、気軽に登山を楽しめる山ということでご年配の方から家族連れまで人気があるというのは、本当なんだなと感じました。


 道中、トンボや大きなカタツムリを見つけたり、カマキリを捕まえたりとなかなか楽しいです。時々にベンチが置いてあるのも、一息ついて水分補給しながら登れるのでいいですね。

  • 細い階段
    細い階段が続く
  • ビュースポット
    頂上まで400mのビュースポット
  • あと200メートル
    後200m!頑張れ!

 

 

いろいろな史跡を見ながら、頂上へ!

  残り200mあたりに、熊野宮、嘉平杉、三尊石という史跡を説明する看板があります。熊野宮と宗像三女神の関係が載っています。その先を登ると、少し開けた広場のような場所があります。馬場の跡だそうです。この山道を馬で登ってきたのかと思うと、本当にお城があったんだなと実感します。その馬場の跡を抜けると、もう頂上です。結構あっという間に登れますね。子どもも、余裕の表情です。

 

  • 史跡案内板
    史跡の案内板
  • 熊野宮
    熊野宮
  • 馬場跡
    頂上手前の馬場跡

 

   山頂には、山小屋があり、ベンチも置いてあります。そこからも、景色を眺めることができますが、本当の山頂は、そのちょっと上にあり、ちゃんと許斐山山頂と書かれた塔が立っています。その横には、どの位置に何が見えるかを示す方位盤も設置してあります。頂上からは、宗像四塚連峰(城山369m・ 金山317m・ 孔大寺山499m・ 湯川山471m)がきれいに見えます。宗像四塚連峰を縦走する人たちもいるらしいです。すごいですね。この許斐山も、福津市側から登ると、また違う史跡が見れるらしく、沢山の方がブログ等で許斐山登山の様子を書かれています。今度は福津側から登ってみるのもいいですね。


  私たちが登頂してからも、次々に登って来られます。杖を片手に登って来る年配の方や、私たちと同じように、小さい子のいる家族連れ。許斐山だと、ちびっ子も登った達成感が感じられて、登山を好きになるんじゃないでしょうか。子どもと一緒に初めての登山を楽しむなら、許斐山は最適です。何も持たず軽装で登っている人もいて、散歩がてらによく来ているんだなという感じで、地元の人に親しまれているがわかります。ただし、下りは注意してください!特に山頂から200m下るあたりは、登る時は気にならなかった段差が、ちびっ子には、ちょっと危ない段差になっています。手をつないでないと、転げおちてしまいそうです。上りより下りの方が注意が必要です。ぜひ、安全に山登りを楽しでください。

ママレポーター岡田雅子

 

  • 山小屋
    頂上の山小屋
  • 許斐山頂
    許斐山山頂271m
  • 四塚連峰
    宗像四塚連峰

 

 

このページに関する問い合わせ先

総務部 秘書政策課 広報政策係
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-1055
ファクス番号:0940-37-1242

メールでお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。